2009年10月20日

「外国語を学ぶということ」を、日本語を通じて考える一冊。


本日はしばらくぶりに、オススメ本を一冊ご紹介しときます。


日本語という外国語  (荒川 用兵著、講談社現代新書、777円)


「ほんの数ヶ月でチョイチョイと英語がうまくなる」みたいな広告や宣伝を、あちこちでコレデモかとばかりに見せつけられていると、なんだか感覚がマヒしてきて、「これだけがんばってるのに、いっこうにうまくならないオレがおかしいのか?勉強のやり方にそんなに問題があるのか?」などと、ついモンモンと一人で悩んでしまったりします。


しかし外国語を身につけるって、世間で言われるほど簡単なことじゃないんですよね。

今のやり方よりも多少効率良く学べる方法くらいならあるのかもしれませんが、マスターする・自分の血肉となるほどの高みに達するのは、誰にとってもやっぱり、時間のかかる難しいことなのです。


で、結局、ときにそういうモンモンとした思いを抱えながらもジリジリと前に進んでいくより無いのですが、それでも時に行き詰まり、同じところをグルグルまわっているかのような思いにとらわれることも確かです。


そういうときはまたやりたくなるまで放り出しておこう、と以前の記事(これとかこれ)にも書きましたが、それ以外に「まったく別の方向からいまの悩みを眺めてみる」というアプローチも、ちょっとした気分転換になります


この本は英語の学習本ではないけれど、そんな心持ちのときに読むのには、うってつけかもしれません。

「外国語を学ぶということ」を、日本語を通じて考える一冊。の続きを読む

英語・英会話 上達そこツボ!日記

2009年10月09日

英語・英会話上達のための、脳とカラダのスタミナのつけ方。


ブログランキングにのってるような英語学習の専門ブログよりも、ジャンルを特定していない一般ブログなどで、たまに外国語や英語についての思いをフッと語るような、肩にあまり力が入ってない感じのエントリーを息抜きで読むほうが、ワタクシはわりと好きです。


さて、そんな風にときどき読んでいる渡辺千賀さんのブログのエントリーで、「翻訳・通訳ってヤツがどんだけ難しいか」ということがうまく書かれていて、「そうだよなァ」と思いましたので、ご紹介しときます。

翻訳・通訳は難しい(On Off and Beyond)


渡辺さんはバリバリのバイリンガルだと思いますが、彼女にしてこうです。

と言うより、翻訳とか通訳にまともに向き合おうとすると、みんなほぼ同じ結論にたどりつくんじゃないかと。


もちろん英語や英会話を勉強するヒトがみんな、通訳者や翻訳者を目指すわけではないのですが。

ただ英語・英会話がうまくなりたいという学習者のなかには、ばくぜんと自分の心の中に、同時通訳者やガイド通訳や翻訳者を「ひとつの到達像・完成モデル」としてイメージする方も多いと思うのです。

実際にそのための訓練をするかは、また別の話として。

英語・英会話上達のための、脳とカラダのスタミナのつけ方。の続きを読む

英語・英会話 上達そこツボ!日記
(記事バックナンバー)過去の全記事は⇒ こちらから