過去の全記事は⇒ サイトマップ

海外旅行先の救急車から考える、「伝えたい思い」の強さ。


唐突ですが、海外旅行がらみの話から。

日本人が海外旅行先で急に病気になったとき、それも脳卒中や心筋梗塞など一刻を争う、はやく手当てをすれば助かる確率の高い病気で、救急車を呼ぶような事態になったときに、日本人旅行者は、日本語が話せる病院や医師のもとに搬送されることに、どうも必要以上にこだわる傾向があるそうです。

ありがちなケースとして、保険会社の24時間日本語サービスにまず最初に連絡して、その指示をじっと待っていたり、日本語の通じる病院にこだわっているうちにいたずらに時間がたってしまって手遅れになってしまう事例が、ずいぶんと多いそうです。

他にも、保険会社のオペレーターがとんでもなく遠い病院を電話で指示して、行ってみたら、とっても小さなクリニックで手術対応ができないため、もっと大きな総合病院に転送されたりしているうちに時間がたってしまい、事態がさらに悪化、といったケースもあるようで。

こういうの、外国の医師からみると、とても不思議なんだそうですよ。

「日本人というのはどうして、手遅れの状態になってからくるのか?」って、いぶかる専門医が多いんだそうです。

言葉が通じないにせよ、先進国の総合病院クラスになれば、医療設備も医師の水準も日本とそう違わないので、とにかく一刻も早く、そうした病院に運び込むことが肝心なんだそうです。

まだ海外で救急車に乗ったことはないのですが、救急車に運び込んでしまえば、たいていの場合は病状を察して、ちゃんと適切な専門のある病院に運んでもらえるそうですよ。

英会話を日々学ぶワタクシたちにとって、コミュニケーションというものを考えるときに、これはなかなかに、教訓的な話だと思います…。

スポンサーリンク




緊急事態になったときに、「まず目の前の病人をいかに一刻も早く病院に運び込むか」、を考える前に、「その人が不適切な診療科の病院に搬送されて間違った処置を受けては困るので、日本語でコミュニケーションをとることによって、正確を期したい」、という思いが一発目にきてしまった結果の悲劇、が現実に起きているということですよね。

結局、どちらの考え方も、目の前の病人をなんとか助けたい、という思いそのものは、同じなわけでして。
方法論としてどっちをとるかで、その後の明暗がわかれてしまうわけですね。


私たちは日頃、英語・英会話がうまくなりたいということで、一生懸命単語をおぼえたりフレーズの会話練習をしたり、英文を読んだりしているわけですが。

こういった緊急時に、そういった日頃の訓練が何ほど効を奏するのか、何十年も勉強してきたはずのワタクシも、その場に置かれてみないと、どれくらいアタマが冷静さを保っているかがなんとも言えず、あんまり自信がありません。

いざというときに、日頃の練習成果が無意識に口をついてでる…となれば、カッコいいんですけど(笑)、現実には、そうはうまくいかないでしょうねぇ。

医療系英単語もははっきり言って少ししか知りませんし、想像するに、ま、やはりボディランゲージ主体になるかな、と思うのですが。

こういった本当にピンチの時に、はっきりあらわれるカタチだと思うんですけど、「伝えるべきことをどうしても伝えたいという、思いの強さ」がまず一番大切、ということがポイントになるんでしょうかね。

ホントに必死になって助けたいと思うなら、日本語で叫んだり、状況を身振り手振りで説明したり、図をノートに書いて説明したり、自分の持つコミュニケーション方法のすべてを総動員して、伝えようとするんじゃないでしょうか。


英語・英会話を習いたいと頑張っているヒトは、そもそも、何か自分が伝えたいことというのを強くイメージして持っているかどうか、まずセルフチェックしてみてはいかがでしょう。

そういう強い何かがあると、なんとかしてそれを英語で伝えたい…という心理的願望が、上達のスピードそのものを引き上げてくれますから。

特にそういうことがなくて、目の前に外人さんがたまたま現れたら英語でかっこよくオシャベリしたい…程度の「弱い願望」しかないヒトも、ケッコー多いとは思うんですが(笑)。

そういうヒトは英語はうまくならない、とまでいうつもりはありません。

続けていればそれでもだんだんとうまくなってくるとは思いますが、ただし、ものすごく時間がかかるはずです。

ま、この願望という語を、「動機づけ」と言い換えてもいいのでしょうけど。

たとえば、海外出張を命じられたビジネスマンなんかが懸命に英会話を勉強すると短期間で飛躍的に力が伸びる、といったケースは、まさにこの強い願望・動機が実った結果ですよね。


ただ一般には、「強い動機づけ」は、目先のテーマとしてはなかなか持ちにくいと思うんです。

だからワタクシとしては、代わりに、

「もし自分が英会話をカンペキにマスターしたとしたなら、外に向けて、いったい何をいちばん強く伝えたい、いちばんメッセージしたいと、思うだろうか?」

ということについて、時々ココロの中で、しっかり考えてみる
ようにすることをオススメしたいですね。

そして、その伝えたいことをちゃんと伝えるためには、英語でどう話し、どう書いたらよく伝わるのかを、じっくりと練り上げる練習を、頭の中でたまにはやってみるわけです。


時々でよいから、「自分が英語でどうしても伝えたい、自分にとっての最大のテーマ」について、ゆっくりところがすように、頭の中で英語にしてみる練習をする。

ついでに、それをブツブツとひとり口に出したり、ノートの切れ端に書いてみたりすると、さらにヨイでしょう。

「伝えたい、という思いの強さ」が、自分の英語・英会話の学習の中にあるかどうかを、いま一度、ちゃんと点検してみませんか。


英語・英会話がうまくなったら、いったい自分は、何をいちばん伝えたいのか。

これは、考えてみる価値のあることだと思います。

スポンサーリンク


     

本サイトの情報提供について

英語・英会話 上達そこツボ!日記」は英語・英会話学習に関連する情報の収集・整理をお手伝いすることが目的です。英語・英会話に関連する一般的知識・情報提供が主な趣旨であり、またこれらの情報提供行為により何らの責任を負うものではありません。本サイトに登場する関連情報につきましてはご自身の判断のもと、ご利用いただくようお願いします。また本サイトの掲載内容は、予告なく変更・中断・中止することがあります。

プライバシーポリシー

本サイト内には、第三者配信(広告配信事業者としてのGoogle)による広告配信において「Webビーコン」「cookie(クッキー)」と呼ばれる技術を使用しているページがあります。Webビーコンは特定のページに何回のアクセスがなされたかを知るための技術であり、またクッキーはサイト利用者がウェブサイトを訪れた際にサイト利用者のコンピューター内に記録される小さなファイルです。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に基づく商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報を使用することがあります。但し記録される情報には、皆様の氏名やEメールアドレスや電話番号や住所などの、個人を特定する情報は含まれません。クッキーは皆様のブラウザを識別することはできますが、皆様自身を識別することはできません。クッキーを受け入れたくない場合は、使用しないよう拒否設定することが可能です。このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法についてはこちらをクリックしてください。

COPYRIGHT(C)2006-2021 英語・英会話 上達そこツボ!日記 All rights reserved.