過去の全記事は⇒ サイトマップ

おススメの英単語本を、ご紹介。

本日は、ワタクシが所有する、100冊超に及ぶ英語・英会話参考書の中から、お勧め本を一冊、ご紹介したいと思います。

これ、初版が2002年6月とちょっと古くて、重版がかかったかどうかはわかりませんが、英語・英会話において、実用的な英単語の語彙を増やすことを考えている方には、よい本だと思います。

あなたの英語の穴 覚えてすぐに役立つ超実用語彙集  (青戸ゆき 著 はまの出版)

何が良いかというとですね、コンセプトがすごく明快なんですよ。

皆さんのお買いになったお手元の英単語集、どれでもいいのですが、ちょっとパラパラめくってみて下さい。

ま、大抵は、その本の中に、知っている単語が3割から4割位は、入っているんじゃないでしょうか?

これは、たぶん買う側の心理として、ほとんど100%知らない英単語ばかりが入っている本は、なんだかやたら難しく見えてしまって(笑)、買う気が起きないからじゃないかと思うんですよね。

となると、出版する側もまったく売れないと困るから、すでに皆が学校で学んで知っているような単語を、”必須重要単語”という名目のもと、あえて入れたりしているんじゃないですかね。

そうなると、最初から、結構すでに知っている単語で内容が水増しされた本を、わざわざ買っているようなものじゃないですか。

ラインマーカーで色分けしながら、知らない単語だけ覚えていけばよいのでしょうけど、「もっとピンポイントで、効率的な英単語の勉強をしたい…」などと、思ったりしたことはありませんか?

この本を開くと、普通に英単語を高校・大学と勉強してきた人は、知らない単語の占有率が9割近いんじゃないかなぁ、と思います。

著者の青戸さんは、英単語の全体を10(割)とすると、「学校英語で習った単語で6(割)はカバーできる」、と言ってます。

そして残った4(割)のうち、1(割)は「難しくまためったにお目にかからないので、後回しして最後に覚えればよい単語」と位置づけ、4-1で残った3(割)の部分を、「英語の穴」と呼び、その穴に属する英単語に特化して、ジャンル別に集めたのがこの本なのです。

筆者はこの「英語の穴」に入る単語を、「日本人が学校で習わないが、米英で煩雑に使われ、またTVなどでも頻出の日常語彙」そして「我々日本人が学校で覚えたのと、違う意味で米英で使われる日常単語」なのである、と分類しています。

この本を一冊読みきると、なんとなく英単語力が一段アップしたような気になると思います。

版が古いですし、書店に現在並んでいるかはわかりませんが、amazonのユーズド価格ですと¥526からとお安いし、これは一冊もっておいて損はない、と思いますよ。

めったに出すことのない(笑)おススメマークを、個人的に出しておきたいと思います。

スポンサーリンク



スポンサーリンク


     

本サイトの情報提供について

英語・英会話 上達そこツボ!日記」は英語・英会話学習に関連する情報の収集・整理をお手伝いすることが目的です。英語・英会話に関連する一般的知識・情報提供が主な趣旨であり、またこれらの情報提供行為により何らの責任を負うものではありません。本サイトに登場する関連情報につきましてはご自身の判断のもと、ご利用いただくようお願いします。また本サイトの掲載内容は、予告なく変更・中断・中止することがあります。

プライバシーポリシー

本サイト内には、第三者配信(広告配信事業者としてのGoogle)による広告配信において「Webビーコン」「cookie(クッキー)」と呼ばれる技術を使用しているページがあります。Webビーコンは特定のページに何回のアクセスがなされたかを知るための技術であり、またクッキーはサイト利用者がウェブサイトを訪れた際にサイト利用者のコンピューター内に記録される小さなファイルです。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に基づく商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報を使用することがあります。但し記録される情報には、皆様の氏名やEメールアドレスや電話番号や住所などの、個人を特定する情報は含まれません。クッキーは皆様のブラウザを識別することはできますが、皆様自身を識別することはできません。クッキーを受け入れたくない場合は、使用しないよう拒否設定することが可能です。このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法についてはこちらをクリックしてください。

COPYRIGHT(C)2006-2021 英語・英会話 上達そこツボ!日記 All rights reserved.