過去の全記事は⇒ サイトマップ

(2)たまには、長い英文を読もう。

最近はネット環境の整備とデジタルコンテンツの普及が進み、ちょっとした英語の勉強は、実にやりやすくなりました。

大量の英語教材がネットにあふれている現在、その気になれば教材購入のおカネすらほとんどかけずに、英語の実力を大きく伸ばすことも可能でしょう。

ただ、学習環境が整備される一方、大きな落とし穴がひとつ、あるように思えるのですね。

その落とし穴は、ネットにあふれる英語関連の情報が、基本的に、「リアルタイムに」「最新情報を」「1ページあたりの容量は多くせず、代わりにページ数を大量に増やすことで伝えていく」構造となっていることから生じることのように思います。

ネットで英語ブログなどを多く読まれている皆さんのような方々は(笑)、比較的、短く少ない分量の英語を読むことにどうしてもなりがちだと思うのです。

それが常態化しますと、長くボリュームのある英文を最後まで読み、じっくりその趣旨なり論理なりを追って考えていく、といったことをするための気力が、だんだん衰えてくる可能性があるのですね。

これは危ないですよ。

短い文章ばっかり追いかけてると、ちょっと量が多そうな英文を見ただけで、もう手がでなくなってくる。
最初のパラグラフだけちらっとよんで、「最初に書かれた結論だけさっとみておけば、もういいや」と、だんだんなってくる。

要領よくやっているようでいて、実は長いものをじっくり読む、気力そのものが落ちてきているのかもしれないのです。

(画面で長いものを読んでると目が疲れてくる…といった別の問題もあるかもしれませんね(笑))

スポンサーリンク



こういうのは蟻の一穴。

わずかのスキマから開いた怠け心が、どんどん全体を蝕んで、そのうちに「いいや、英文読まなくなって」となり、最後は「いいや、日本にいるんだし、英語なんて簡単な挨拶くらいできりゃ」とさらにズルズルと気力が後退していくかもしれません。

長い英文を読む気力を養うことについては、ある程度自分で腹を決めて、意識して習慣化するようにしていく以外に、道はないです。

まぁ、だからといって、毎日欠かさず長文を読めというつもりはありません。

時間も使うことですから、ふつうの英語学習者にとっては、ちょっと現実的ではありませんし。

別の問題もあります。
「読みだす前に」良い文章を探し当てるのは、これがなかなか難しい。(そんなのは日本語だって、結構大変なことではないでしょうか)

ただ長いばっかりでつまらない内容のものを読んでも、苦痛なだけですしね。

ですので、そんなに大きく間があかないのであれば、ある程度時間のとれるときだけでもよい、と思うのです。

英語の勉強における「地力」をつけたい方は、自分で意識して、ある程度の長さとまとまりをもった文章を、じっくり読んでいくための練習をする時間をつくること。

それを是非、考えてみてくださいね。

スポンサーリンク


     

本サイトの情報提供について

英語・英会話 上達そこツボ!日記」は英語・英会話学習に関連する情報の収集・整理をお手伝いすることが目的です。英語・英会話に関連する一般的知識・情報提供が主な趣旨であり、またこれらの情報提供行為により何らの責任を負うものではありません。本サイトに登場する関連情報につきましてはご自身の判断のもと、ご利用いただくようお願いします。また本サイトの掲載内容は、予告なく変更・中断・中止することがあります。

プライバシーポリシー

本サイト内には、第三者配信(広告配信事業者としてのGoogle)による広告配信において「Webビーコン」「cookie(クッキー)」と呼ばれる技術を使用しているページがあります。Webビーコンは特定のページに何回のアクセスがなされたかを知るための技術であり、またクッキーはサイト利用者がウェブサイトを訪れた際にサイト利用者のコンピューター内に記録される小さなファイルです。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に基づく商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報を使用することがあります。但し記録される情報には、皆様の氏名やEメールアドレスや電話番号や住所などの、個人を特定する情報は含まれません。クッキーは皆様のブラウザを識別することはできますが、皆様自身を識別することはできません。クッキーを受け入れたくない場合は、使用しないよう拒否設定することが可能です。このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法についてはこちらをクリックしてください。

COPYRIGHT(C)2006-2021 英語・英会話 上達そこツボ!日記 All rights reserved.