過去の全記事は⇒ サイトマップ

(5)英文は速読するに限る。

昨日、英文の速読にはもうひとつポイントがある、といって話を終えておきながら、またひとつ大事なことを思い出して、あわてて追加するワタクシ。どうぞお許しを。

といっても、英文の速読自体については、昨日まで書いたところまでで、大体ポイントはあげたつもりです。

今日の日記で強調しておきたいのは、「並行して、ぜひ日本語の速読の練習もしましょう」と、いうことなのです。

母国語である日本語が速く読めなくて、外国語である英語だけが猛スピードで読めるようになる、ということは、原理的にあり得ないわけでありまして。

「自分は日本語の文章を読むのがさほど速くない、いや遅いほうかも…。」とお心当たりのある方は、先に日本語の速読の練習をすることを、考えてみてください。

日本語と英語は言語学的には全く異なる体系ではありますが、「文章の塊からすばやくその意味するところ、大意をつかみ取る」というノウハウ的な部分においては、共通するところ大というか、同じではないのか?と、ワタクシは最近、実感している次第です。

英語は文章の冒頭に結論がきて、日本語はどうしても最後に結論が登場しがちだ、といった構成上の差異などは確かにあるのですが、まとまったボリュームの文章から必要な部分だけを高速で抜き出し、結論がどこにあるかをサーチするという、頭の中で高速で行うプロセスは共通しているはずです。

さらに大事なのは…。

スポンサーリンク



我々は結局、「英語で汲んだ意味を、最終的には日本語に置き換えることになる」という事実です。

そうでしょう?
英語で考える、とはよく言いますが、皆さんはホントに、最後の最後まで、英語で頭の中で問答をしたり、感じたり、反論を組み立てたりしていますか?

これはいつか稿を改めて書きますが、結局どこまでいっても日本で暮らす以上、日本語の体系から逃れることは不可能ですので、日本語をベースにして英語をいかに上達させていくか、を、我々は考えていくべきだと思うのです。

日本語の速読方法についても、英語と同じで「適切な文章を多量に速く読むことを意識して練習する」というのがベースになると思いますが、書店にちょっと行くと、日本語の速読の本などもたくさん並んでいます。

色々とめくってみて、自分にあいそうな方法を取り入れてみるのも、一法かもしれません。

ということで、遠回りなようで、日本語の速読力をあげることが、結局は英語のリーディング力をあげることにつながる、というお話でありました。
 

スポンサーリンク


     

本サイトの情報提供について

英語・英会話 上達そこツボ!日記」は英語・英会話学習に関連する情報の収集・整理をお手伝いすることが目的です。英語・英会話に関連する一般的知識・情報提供が主な趣旨であり、またこれらの情報提供行為により何らの責任を負うものではありません。本サイトに登場する関連情報につきましてはご自身の判断のもと、ご利用いただくようお願いします。また本サイトの掲載内容は、予告なく変更・中断・中止することがあります。

プライバシーポリシー

本サイト内には、第三者配信(広告配信事業者としてのGoogle)による広告配信において「Webビーコン」「cookie(クッキー)」と呼ばれる技術を使用しているページがあります。Webビーコンは特定のページに何回のアクセスがなされたかを知るための技術であり、またクッキーはサイト利用者がウェブサイトを訪れた際にサイト利用者のコンピューター内に記録される小さなファイルです。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に基づく商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報を使用することがあります。但し記録される情報には、皆様の氏名やEメールアドレスや電話番号や住所などの、個人を特定する情報は含まれません。クッキーは皆様のブラウザを識別することはできますが、皆様自身を識別することはできません。クッキーを受け入れたくない場合は、使用しないよう拒否設定することが可能です。このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法についてはこちらをクリックしてください。

COPYRIGHT(C)2006-2021 英語・英会話 上達そこツボ!日記 All rights reserved.